● 元代表者紹介


三 ッ 谷 洋 子  MITSUYA Yoko
元株式会社スポーツ21エンタープライズ代表取締役
元スポーツ21ファシリティー研究所所長
スポーツビジネス・コンサルタント
スポーツビジネス・プロデューサー
スポーツジャーナリスト

現在の公職 (2019年8月現在)
   
公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会理事
公益財団法人笹川スポーツ財団評議員
静岡県都市公園懇話会委員
静岡県県営都市公園外部評価委員
町田市スポーツ推進審議会委員
公益財団法人ミズノスポーツ振興財団選考委員
WSFジャパン(女性スポーツ財団日本支部)代表
一般公益財団日本スポーツマンクラブ財団理事



略 歴

 慶應義塾大学法学部政治学科を卒業し産経新聞社に入社。社会部記者、サンケイ
スポーツ新聞運動部記者。その後、フリーランスのスポーツ・ジャーナリストとしてモン
トリオール、モスクワ、ロサンゼルス、ソウル五輪等を含む国内外のスポーツ事情を取材。
 1980年、スポーツビジネス専門のシンクタンク「スポーツ21エンタープライズ」を設立し
代表取締役に就任。現在は主にスポーツビジネス・コンサルタント、スポーツビジネス・
プロデューサーとして業務にかかわる。
 初の商業オリンピックとなったロサンゼルス五輪が開催された1984年、企業対象セミナー
「マーケティング研究会」をスタート。1995年2月には旧通産省「インドアスポーツに関する
調査研究事業」受託をきっかけに、スタジアム、アリーナ等スポーツ施設をハードとソフトの
両面から検証する「21 SPO-LEX研究会」を開始し5年間に50回の研究会を開催。
その後もサッカー・ワールドカップやオリンピック等、各国のメガイベント用施設の視察や
国際会議への参加を通して、まちづくりにおけるスポーツ施設のあり方を研究。
2009年より法政大学スポーツ健康学部教授。
 Jリーグには開幕前から17年間、理事としてかかわった。1999年度、プロスポーツへの
長年の貢献が認められ、日本プロスポーツ大賞功労賞を受賞。公益社団法人スポーツ
健康産業団体連合会理事など公職多数。




講演・シンポジウム実績(名称は当時)

スポーツビジネス
文部省生涯スポーツ・コンベンション 「スポーツ施設(クラブ)経営の展開」
社団法人スポーツ産業団体連合会スポーツジャパン 「スポーツ産業の将来像」
関東テニスクラブ連盟連合会 「テニスクラブ経営の新たな展望」
財団法人宮城県体育協会 「企業のスポーツ支援」
東京都社会教育体育指導者研修 「効果的なスポーツイベントとは」
財団法人埼玉総合研究機構 「埼玉コロシアムにおけるスポーツマネジメント」
社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会 「プロスポーツイベントのあり方」
社団法人スポーツ産業団体連合会 「スポーツ産業とこれからの人材養成」
小山市商工会議所 「スポーツビジネスの展望:企業とスポーツ」
スポーツ21マーケティング研究会
「米国スポーツ最新事情」
「米国のスポーツビジネスコンベンション インターナショナル・スポーツサミット報告」
「米国スポーツビジネスの現状」
「米国スポーツ最新事情―Jリーグ・トップ・マネジメントセミナー米国視察より」
「オリンピック百年記念行事とは」
「3年目を迎えたJリーグの課題」
「通産省:インドアスポーツ研究会報告書をまとめて」
「通産省:フットサル・3オン3による商店街活性化研究会概要」
「サッカー・ワールドカップ・フランス大会の舞台裏」
「スポーツ・マーケティング―これからのスポーツビジネス」
「ビジネスとオリンピック-シドニー大会報告」
21 SPO-LEX研究会 「米国のスポーツ関連ビジネスの現状」

スポーツとまちづくり

FIFAワールドカップアルゼンチン代表キャンプ支援実行委員会

「スポーツをまちづくりに生かす-キャンプ地の受け入れ体制について」

財団法人都市計画協会まちづくりトップセミナー「各国の市民スポーツの現状と施設利用状況」
NDFイベントプロモーションセンター「スポーツイベントと地域振興-Jリーグを例に」
社団法人袋井青年会議所「地域おこしとスポーツ」
社団法人日本イベント産業振興協会「Jリーグの成功と地域振興」
社団法人日本青年会議所「スポーツコミュニティーによるまちづくり」
財団法人大分青年会議所「地域コミュニティーが創る文化とまち」
社団法人調布青年会議所「まちづくりのためのスポーツの活かし方」
スポーツ21マーケティング研究会
「理想のスポーツ施設とは―公共施設の問題点」
「スポーツによるまちおこし―米国のスポーツ都市インディアナポリスの場合」
「スポーツを核にしたまちおこしの現状」
21 SPO-LEX研究会
「ヨーロッパのまちづくりとスタジアムのあり方を検証する」

スポーツ政策・振興・文化など
外務省世界スポーツコーチサミット「スポーツと国際交流」
文部省地域スポーツ振興研究協議会「地域スポーツへの提言」
文部省全国学校体育研究会「これからの学校体育・・・・指導者への期待」
財団法人健康・体力づくり事業財団全国大会「21世紀のスポーツを語る」
財団法人日本レクリエーション協会「レジャー憲章を考える」
財団法人日本歩け歩け協会「国際シンポジウム・市民スポーツとウォーク」
日本体育学会「体育・スポーツ政策の課題と展望」
東京都社会教育体育研究協議会「欧米諸国のスポーツ政策と市民スポーツの現状」
東京都社会教育体育研究協議会「生涯スポーツへの提言」
津市教育委員会「世界のスポーツ・日本のスポーツ」
岡山県スポーツ振興財団「岡山スポーツフォーラム」
広島文化デザイン会議「必勝・国際スポーツ作戦会議」
富田林市教育委員会「スポーツ・フォア・オール」
東京都健康推進フォーラム「健康都市の実現」
栃木県教育委員会「スポーツニーズの多様化と生涯スポーツ」
洗足学園大学「Jリーグとスポーツ文化」
京都市スポーツフォーラム「スポーツに親しむ、京づくり」
社団法人横浜青年会議所・横浜経済人会議「元気な横浜実践フォーラム」
スポーツ21マーケティング研究会
「JOCが取り組むオリンピック・ムーブメント事業」
「文部省が始めた生涯スポーツコンベンションとは」
「理想のスポーツクラブ」
「オリンピックの思想を伝えるオリンピック運動」

スポーツと女性 その他
通産省スポーツ産業研究会基本問題分科会 「女性スポーツの現状とWSFジャパンの活動」
文部省生涯スポーツ・コンベンション 「女性スポーツをめぐって」
文部省生涯スポーツ・コンベンション 「余暇時代と女性のスポーツ活動」
財団法人日本体育協会競技力向上委員会女子コーチ会議 「米国WSFと女性スポーツの現状」
東京都コミュニティー・リーダー交流集会 「女性スポーツ国際化」
兵庫県高砂市教育委員会 「世界の女性・日本の女性 その生き方とスポーツ」
朝日新聞社公開討論会 「女性の生きがいとスポーツ」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「目で見る女性スポーツ史」 「これからの女性スポーツ」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「諸外国の女性スポーツ」 「女性にとって生涯スポーツとは」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「生涯スポーツ・女性の役割」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「どう広げる女性スポーツの輪」
日本女性会議 '90高松 「“遊び”を考える」
東京学芸大学 「スポーツジャーナリズムと女性」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「スポーツ in マイライフ」
スポーツデザイン研究所 「女性ジャーナリストの見た現代スポーツ」
京都新聞社女性スポーツ京都会議 「女性スポーツ・きのう きょう あした」
YMCA健康福祉専門学校 「現代女性にとってスポーツとは・・・・」
ICHPER・SDアジア会議(マニラ) 「日本の女性スポーツ:過去・現在・未来」
東海大学望星学塾 「スポーツの中の女性たち-注目され始めた女性の視点」
目黒区女性情報センター 「人見絹枝からヤワラちゃんまで~スポーツに見る女性」
甲府市民フォーラム 「仕事を通して体験したスポーツの世界」
新日本スポーツ連盟 「女性とスポーツ」
高松市家庭教育セミナー 「スポーツに学ぶ家庭教育のヒント」
JWSシンポジウム 「女性のグローバルスタンダードについて考える」 「21世紀における女性とスポーツ」
JWS女性地域スポーツ指導者セミナー 「地域のスポーツ振興で女性指導者が果たしてきたこと」
スポーツ21マーケティング研究会
「体協・JOCに女性役員登用を要望したWSFジャパンの活動」
「JOCレディーの活動」
「10年目を迎えたWSFジャパンの活動とこれからの目標」
「第5回女性スポーツ京都会議と女性スポーツフェスティバル」
この項のトップページに戻る